- 2010-02-23 (火) 6:00
- TECHNOLOGY
現在、火・金の週2回配信でお送りします。
今日もお読み頂きありがとうございます!最後まで読んでくださいね!
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
┌──┐
│\/│ 毎日楽しく隙間英語学習 CNNニュースつまみ食い!
└──┘ (10/02/23 227口目)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
毎日、おつまみを食べるように英文をつまみ食い!
いつの間にか英文を読むことが「おやつのように」習慣になります!
———————————————————————-
◆ 今日のおつまみ ◆
CASHING IN ON INTERNET CENSORSHIP
An growing number of software companies are capitalizing on an
unexpected business opportunity: Internet censorship.
———————————————————————-
★ Words ★(#sth = something #sb = somebody)
・capitalize[verb]
⇒ to sell possessions in order to change them into money
・opportunity[noun]
⇒ a time when a particular situation makes it possible to do or achieve sth
・censorship[noun]
⇒ the act or policy of censoring books, etc.
[verb]って何?って方に
品詞の説明ページです ⇒ http://cnn.eq-g.com/article/word_use.php
———————————————————————-
☆ 日本語訳 ☆
「インターネットセンサーシップに資金が流入」
増え続けているソフトウェア会社が予期していなかった
ビジネスチャンスのインターネットセンサーシップに
資金を注入している。
———————————————————————-
★ 今日の注目ポイント ★
センサーシップという言葉がパッと見ただけでは分からない方も多いと思いますが、
近頃話題になっているネット関係でセンサーと来てピンと来る方も多いと思います。
中国での「検閲」問題に関連する記事です。
本文のcapitalizeは大文字や首都の「capital」を動詞化したものですが、
上記以外の訳として「資金を流入する」「資本を現金化する」といった
ビジネス用語でも良く使われる単語です。
opportunityもビジネスでは良く使われる単語ですので
覚えておきたいですね。同義語としてはchanceでしょうか?
growingとunexpectedはそれぞれ動詞に-ing,-edをつけて形容詞化しています。
▼詳しい記事内容はこちらをチェック!実物を読んで、さらに力をつけよう!
http://edition.cnn.com/2010/TECH/02/18/internet.censorship.business/index.html
※記事内容は同じですが、更新されている場合があります。
———————————————————————-
☆ 食後のコーヒータイム
詳細記事はインターネットの技術関連記事なので
詳しい方には読みやすく、詳しくない方には非常に読みにくい文章ですね。
今回、オリンピックのカーリング記事と迷いましたので、
カーリング記事は読書スピード測定に使うことにしました。
http://tadokist.com/reading_speed_wpm
CNN記事で読書スピード測定が出来ます。是非お試しください。
———————————————————————–
★ 文章に慣れてきたら
定期的に読書スピードを測定してみましょう。
↓ネット上で読書スピードが計れるページを用意しています。
http://tadokist.com/reading_speed_wpm
CNNの記事バージョンに関しても随時追加していきます。
目標速度に自信が出てきたら挑戦してくださいね!
参考:150wpm(TOEIC標準速度)
———————————————————————–
読者様よりのコメントを紹介いたします。
記事選びと配信、お疲れ様でした。
単語レベルで、少し分かりにくい部分がありました。
* growing number of ~ 「ますます多くの~」
* cash in on ~ 「~から利益を得る、~でもうける、(利益を得るために)~を利用する
~のチャンスを生かす」
* Internet censorship 「インターネットの検閲」、「インターネットセンサーシップ」は
読者になじみが薄いかも。
*an unexpected business opportunity: Internet censorship. 「:」は読解されたとおり
同格を意味していますが、「の」とすると少し曖昧になるかも。
細かいことを言って申し訳ありません。
コメントありがとうございます!
関連記事
- CNNニュースつまみ食い! 10/03/30 号 -add gloss to your resume-
- CNNニュースつまみ食い! 10/04/02 号 -FASTEST IN SOUTH KOREA-
- CNNニュースつまみ食い! 09/04/24 号 -ROAMING-
- CNNニュースつまみ食い! 10/01/15 号 -consul general-
- CNNニュースつまみ食い! 10/04/27 号 -A massive fire-
- Newer: CNNニュースつまみ食い! 10/02/26 号 -tears up and pauses for composure-
- Older: CNNニュースつまみ食い! 10/02/19 号 -PGA headquarters-
Comments:0
Trackbacks:0
- Trackback URL for this entry
- https://cnn.eq-g.com/article/cnn-10-02-23-internet-censorship.php/trackback
- Listed below are links to weblogs that reference
- CNNニュースつまみ食い! 10/02/23 号 -INTERNET CENSORSHIP- from 英語学習メルマガ CNNニュースつまみ食い!