- 2009-10-14 (水) 6:00
- SPORT
今日もお読み頂きありがとうございます!最後まで読んでくださいね!
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
┌──┐
│\/│ 毎日楽しく隙間英語学習 CNNニュースつまみ食い!
└──┘ (09/10/14 179口目)
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
毎日、おつまみを食べるように英文をつまみ食い!
いつの間にか英文を読むことが「おやつのように」習慣になります!
———————————————————————-
◆ 今日のおつまみ ◆
FIVE-YEAR-OLD ‘KARATE KID’ EARNS BLACK BELT
Varsha Vinod’s exceptional abilities are hard to spot at first.
She’s an adorably cute five-year-old girl from southern India,
small, pretty with big brown eyes.
———————————————————————-
★ Words ★(#sth = something #sb = somebody)
・earn[verb]
⇒ to get sth that you deserve, usually because of sth good
you have done or because of the good qualities you have
・exceptional[adj.]
⇒ unusually good
・adorably[adj.]
⇒ very attractive and easy to feel love for
[verb]って何?って方に
品詞の説明ページです ⇒ http://cnn.eq-g.com/article/word_use.php
———————————————————————-
☆ 日本語訳 ☆
「5歳の’空手少女’黒帯を獲得」
バーシャ・ビノッドの優秀な能力は一目では見極めにくい。
南インド出身の彼女は、愛くるしい大きな茶色の目を持つ、
惚れ惚れするほど可愛い小さな5歳の少女だからだ。
———————————————————————-
★ 今日の注目ポイント ★
タイトルのearnは「お金を稼ぐ」動詞としてよく知られていますが、
お金に焦点を当てずに、このように「獲得する」といった意味で
良く使われています。「(~のタイトルを)獲得する」といった
スポーツ記事で多いですね。
exceptionalはexceptを知っていれば「例外」といった推測ができます。
「例外的に凄い⇒優秀な・驚異的な」など文章によってイメージを
変えて掴めばよいでしょう。
「hard to 動詞」の構文は「~し難い」と
本当に良く使われるので、絶対覚えておきたい構文です。
また使いこなしたいですね。
Karateはれっきとした「英語」としてその地位を得ていますね。
日本以上に世界で人気の武道です。
詳細記事も面白いので読んでください「Kata=型」とかも日本語がそのまま
英語として紹介されています。
▼詳しい記事内容はこちらをチェック!実物を読んで、さらに力をつけよう!
http://edition.cnn.com/2009/SPORT/10/08/karate.black.belt.five/index.html
※記事内容は同じですが、更新されている場合があります。
———————————————————————-
☆ 食後のコーヒータイム
スーパーキッズのTVを最近見ました。良くやっていますよね。
記憶力など学問系や、音楽の芸術、今回のように運動系でも
凄い、少年少女がいますよね。
またそのような子供たちを見ていると本当に自信に漲っているように見えます。
最近、英語も子供教育が本当に盛んです。
私も子供のころからいろいろと経験してもらうことには大賛成です。
強制はあまり良くないと思うけど、リミットをかけるのもよくないと感じています。
———————————————————————–
読者様よりのコメントを紹介いたします。
記事選びと配信、お疲れ様でした。
今日も花丸!
She’s an adorably cute five-year-old girl from southern India,
> > small, pretty with big brown eyes.
「愛くるしい大きな茶色の目を持つ、
惚れ惚れするほど可愛い小さな5歳の少女」
少女をイメージさせるための長い形容詞の翻訳には、ご苦労があった
ことと拝察されます。cute にまでadorably という形容詞が重ねられ
ていますね。
big brown eyes はインド人特有。
5歳といえば少女というより幼女。
「惚れ惚れ」は幼女に対しては、少し違和感があるかな。
「~を持つ」は、いくらか直訳調かも。普通は「~の」。
いまいちな試訳:
「茶色のつぶらな瞳が愛くるしい、頑是ない5歳の少女」
コメントありがとうございます!
関連記事
- CNNニュースつまみ食い! 09/10/17 号 [週末号]
- CNNニュースつまみ食い! 09/09/29 号 – 163 NEW SPECIES FOUND-
- CNNニュースつまみ食い! 09/07/23 号 -SOLAR ECLIPSE-
- CNNニュースつまみ食い! 09/09/16 号 -PAINFUL CHILDBIRTH-
- CNNニュースつまみ食い! 09/05/21 号 -HUMAN ANCESTOR-
- Newer: CNNニュースつまみ食い! 09/10/15 号 -all-covering veil-
- Older: CNNニュースつまみ食い! 09/10/13 号 -Nobel Peace Prize winner-
Comments:0
Trackbacks:0
- Trackback URL for this entry
- https://cnn.eq-g.com/article/cnn-09-10-14-karate-kid.php/trackback
- Listed below are links to weblogs that reference
- CNNニュースつまみ食い! 09/10/14 号 -KARATE KID- from 英語学習メルマガ CNNニュースつまみ食い!