- 2009-06-12 (金) 6:00
- WORLD
CNNメルマガブログにファビコンを搭載しました。
http://cnn.eq-g.com/
サイトのシンプルカラーに似合わずカラフルですw
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◇◆ CNNニュースつまみ食い! ◆◇◆
09/06/12 102口目
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
———————————————————————-
◆今日のつまみ食い◆
U.N. AGREES ON TOUGHER N. KOREA SANCTIONS
The five permanent members of the U.N. Security Council have
agreed on a resolution that would expand and tighten sanctions
on North Korea, two senior Western diplomats at the United
Nations said.
———————————————————————-
☆ Words (#sth = something #sb = somebody)
・permanent[adj., noun]
⇒ lasting for a long time or for all time in the future;
existing all the time
・resolution[noun]
⇒ a formal statement of an opinion agreed on by a committee
or a council, especially by means of a vote
・sanction[noun, verb]
⇒ an official order that limits trade, contact, etc.
with a particular country, in order to make it do sth,
such as obeying international law
・diplomat[noun]
⇒ a person whose job is to represent his or her country
in a foreign country, for example, in an embassy
———————————————————————-
☆ 日本語訳
「国連が北朝鮮への厳しい制裁で合意」
国連安全保障理事会の常任理事国5カ国は北朝鮮へ広範囲にわたる
厳しい制裁になるだろう決議に合意したと、
2人の国連の西側の外交官高官が発表した。
———————————————————————-
☆ 今日の注目ポイント
permanentは「永続する」「常設の」といった意味です。
常任理事国に使われるのですね。覚えておきたいです。
髪のパーマもこの「permanent」です。
permanent jobなんて言い回しも良く目にします。
U.N. Security Councilは以前も出てきたと思います。
「国連安全保障理事会」、略して「国連安保理」です。
expand and tightenはandで結んで同じものが入るのでどちらも動詞です。
「広くする」「きつくする」ことから、
もともとsanction(制裁)は存在していて、
今回さらに厳しくすることが読み取れます。
diplomatは「外交官」
少し難しいですが、国際政治ネタのニュースを読めば
何回か出てくると思うので、そのうちに覚えてしまいましょう。
▼詳しい記事内容はこちらをチェック!
http://edition.cnn.com/2009/WORLD/asiapcf/06/10/un.north.korea/index.html
▲実物を読んで、さらに力をつけよう!
———————————————————————-
☆ あとがき
政治記事を取り上げると、単語は難しいですが、
文章自体は、文体がお堅い感じで読みやすいと感じます。
TOEICでも今日のwordの単語を知らない制で、全然ちんぷんかんぷんと
なることが良くあります。
語彙力アップは、それなりに経験も必要ですので
じっくりと覚えていきましょう!
———————————————————————-
読者様よりのコメントを紹介いたします。
本文は、「てにおは」が少し怪しいですね。
典型的な直訳調ですが、徹底させるなら【の】を入れた方が良いでしょう。
国連安全保障理事会の常任理事国5カ国は北朝鮮へ【の】広範囲にわたる
厳しい制裁になるだろう決議に合意したと、
2人の国連の西側の外交官高官が発表した。
少し整理するなら、「北朝鮮への広範かつ厳しい制裁を課す決議に…」
なお、would ですが、日本語では、ほぼ確実な未来については、現在形だけで
表します。従って「制裁になるだろう決議」→「制裁となる決議」または
「制裁を課す決議」。
なお、詳しい記事内容によれば、 said は「発表」ではなく「(非公式)発言のようです。
「…と語った」とするか、文頭に持ってきて「…(が語ったところ)によれば、」とすると
よいでしょう。
また、「国連の西側の外交官高官」は、「西側の国連大使」のようです。
怪しい日本語となってしまい申し訳ありません。
コメントありがとうございます!
関連記事
- CNNニュースつまみ食い! 09/08/03 号 -IMPOSES SANCTIONS-
- CNNニュースつまみ食い! 09/05/27 号 -CONDEMN-
- CNNニュースつまみ食い! 09/09/28 号 -NUCLEAR CURBS-
- CNNニュースつまみ食い! 09/06/13 号 [週末号]
- CNNニュースつまみ食い! 09/04/07 号 – conclude –
Comments:0
Trackbacks:0
- Trackback URL for this entry
- https://cnn.eq-g.com/article/cnn-09-06-12-expand-and-tighten-sanctions.php/trackback
- Listed below are links to weblogs that reference
- CNNニュースつまみ食い! 09/06/12 号 -expand and tighten sanctions- from 英語学習メルマガ CNNニュースつまみ食い!